USER GUIDE 解体工事の流れ
ご依頼の流れ
スタッフが心をこめて
対応いたします
-
- STEP-1お客様
- 電話かHPのフォームでお問い合わせ
- お電話または問い合わせフォームからご依頼内容をお送りください。24時間以内(休みの場合は翌営業日)に担当者からご連絡します。折り返し連絡させて頂く希望日時があれば、問い合わせ時にお書き添えください。
パオのLINE公式アカウントを友だちに登録いただければ、LINEトークでやりとりすることもできます。
-
- STEP-2
- 現地調査・計測・お見積もり
- ご希望の日時にスタッフが現地を訪問し、詳細なお見積り金額を算出させていただきます。料金に納得いただいたうえで、ご契約となります。
稀に解体工事着工後に、予期せぬ状況で追加工事が発生する場合もございます。その際は金額とその理由を明確に提示し、納得頂いたうえで進めて参ります。
-
- STEP-3お客様
- 都道府県知事への事前届出
- 建設リサイクル法により、解体工事発注者は工事に着手する7日前までに都道府県知事への事前届出が義務づけられています。
届出の手順についてはご契約時にご説明いたします。
-
- STEP-4お客様
- 引込配管・配線の撤去手配
- 作業中の事故を防ぐためガス・電気・電話の引込配管、配線の撤去の手配を事前にお願いします。水道は工事中防塵のために使いますので、撤去前に確認させていただきます。
-
- STEP-5
- 足場養生の組立
- 2階立てなどの高所作業ではまず足場養生の組立を行います。
状況に応じて防音シートをかけるなどの対処を施し、騒音やホコリを防ぎ、近隣の方へのご迷惑を最小限におさえます。
-
- STEP-6
- 建物本体の解体
- 手作業で撤去できるもの(サッシ、畳、瓦、建具、石膏ボード、住宅設備機器、断熱材など)を撤去します。
壁・屋根・梁・柱などが残った上屋を解体し、基礎を掘り起こして撤去していきます。
解体時は防塵のため水をまきながら作業致します。
-
- STEP-7
- 廃棄物処理と整地
- 分別解体に基づき、木材・プラスチック・コンクリート片・鉄などを、手作業と機械で分別します。 地中に廃材(コンクリート等)が残っていないかどうかも確認します。
使用用途やご要望によって、地面を平らに整地します。
-
- STEP-8
- 証明書の発行
- 現地確認を行い、取り壊し証明書等の書類を発行いたします。
証明書は解体後1ヶ月以内に「滅失登記」を行う際に必要になりますので、受け取りましたら大切に保管してください。
-
- STEP-9お客様
- 最終確認・お引渡し/お支払い
- お客様立会いで現地を最終確認して頂きましたらお引き渡しとなります。
銀行振込または現金でお支払いが可能です。
※クレジットカードはお使い頂けません
回収後は適切に処理します
お客様から回収した不要品は、当社指定の処理場へ運搬し各種法律に沿って処理されます。
「一般廃棄物」「産業廃棄物」ともに収集運搬の許可を有しております。
リサイクル分別も含めて責任を持って適切にご対応いたします。